中小企業診断士の特徴?

昨日、支援機関の方を話をしていたのですが、税理士、弁護士、社会保険労務士、行政書士など、色々な士業の方が管理しているFacebookなどのSNSを見ていると、士業によって色々な特徴があると言われていました。

中小企業診断士のSNSの投稿内容の特徴はなんでしょうか?

私もですが、中小企業診断士は出張であちこちに行く人が多いので、各地で食べた料理の投稿が際立って多いとのことでした。

中小企業診断士の場合、各地の都道府県の支援機関などを訪問して仕事をしたり、セミナーをしたりする仕事が多いことから、定期的に訪問する場所やお店もあり、ついつい食べ物の投稿が多い傾向があるようです。

実際、私もそうですが、仕事絡みのお店、例えば相談対応した事業者様とか、セミナーに参加していただいた事業者様のお店で食事をすることもありますし、訪問先のお客様に紹介していただいたお店を紹介しますから、応援の意味を込めてSNSに投稿する機会は多いと思います。

私の場合は、あまり「仕事感」は出さないようにしていますが、仕事で訪問させていただいた地域を応援する意味、過去にその場所で出会った人に私の投稿を見て思い出していただく意味、などがあって投稿しているような気がします。

実際はなんとなくで、あまり考えてはいませんが。

ただ、セミナーなどでSNSの説明をしたり、店舗へのアドバイスなどでSNSの活用を提案したりしますので、「教える立場の人間がSNSをしていない」というのは恥ずかしいですし、説得力が無く、信頼していただけないと思っています。最低限ではありますが、そこそこの投稿をして、そこそこの成果をだしているような状況です。

中小企業診断士以外の士業の方も、当然、出張はあるでしょうし、出張先の出来事をSNSに投稿する方もいるとは思いますが、比較的、拠点地域で仕事をされている方が多いようにも思います。

もしかしたら、地域の美味しい食べ物を探そうと思ったら、中小企業診断士のSNSをのぞいてみたら良いかも知れません。

ちなみに、私のインスタグラムは「食べ物」しか投稿しないように、自分でルールを決めています。良かったら覗いてみてください。

「私のインスタグラム」

令和3年4月24日